展覧会のお知らせ

<展覧会のお知らせ>

Galerrie SATELLITE
2019年1月15日-28日

2013年5月30日木曜日

クレマチス

クレマチスです。
「クレマチス」 キンポウゲ科センニンソウ属

クレマチスの花びらのように見える部分は萼なんですね。
花びらを持たない花なんだそうです。

2013年5月29日水曜日

ベニバナトチノキ

ベニバナトチノキの花です。
「ベニバナトチノキ」 トチノキ科トチノキ属

いろいろな説がありますが、この足利フラワーパークのある栃木県は、栃の木がとても多い事から、栃木県になったとも言われています。

「足利フラワーパーク」

これは、マロニエとアカバナアメリカトチノキの交配によって、マロニエの花の形のまま、赤い花となったそうです。


昨年の5月は展覧会でパリに行きました。
こちらの写真の、貸し自転車置き場の街路樹がマロニエの木で、白い花を咲かせています。

2013年5月27日月曜日

ネモフィラ

ネモフィラです。

「ネモフィラ」 ハゼリウス科 ネモフィラ属

「足利フラワーパーク」の写真が続きますが、この時、私、カメラを持っていって、写真を撮ろうと思うと、SDカードが入っていませんでした。
仕方無く、お土産物屋さんで、とても高いSDカードを買いました・・。
それで、これでもかと写真を撮ったわけです。

2013年5月25日土曜日

カツラ

桂の木です。

「カツラ」 カツラ科 カツラ属

「カツラ」 足利フラワーパーク 


 「地味な姿」なんて書いてありますが、とてもきれいな木ですよね。

2013年5月23日木曜日

石楠花

石楠花の写真、大放出です。

「シャクナゲ」 足利フラワーパーク5月5日

「足利フラワーパーク」の中には、「しゃくなげの森」というところがあります。

「シャクナゲ」 ツツジ科ツツジ属

私、学生の頃、山に登る部に所属していたのですが、その部の機関誌が「石楠花」と名付けられていました。
「シャクナゲ」 ツツジ科ツツジ属

石楠花は日本の山地に広く分布します。

「シャクナゲ」 ツツジ科ツツジ属

関東地方には、「奥秩父」と呼ばれる山塊があります。

「シャクナゲ」 ツツジ科ツツジ属

その奥秩父の長野県と埼玉県の境となるところに「十文字峠」という峠があります。
この峠は分水嶺でもあり、埼玉県側に流れる「荒川」、長野県側に流れる「千曲川」の源流となります。

「シャクナゲ」 ツツジ科ツツジ属

この「十文字峠」は石楠花が多く自生し、美しいことでも有名です。

「シャクナゲ」 ツツジ科ツツジ属

「十文字峠」の石楠花は6月頃花咲いていたなあ、などと思いながら、美しい石楠花を眺めていました。

2013年5月22日水曜日

きばな藤

きばな藤です。
「キバナフジ」 足利フラワーパーク 5月5日

藤は紫、白、黄と咲くそうで、きばな藤はこの後、満開を迎えたようです。

藤と呼ばれていますが、日本原産のマメ科フジ属の紫藤や白藤と違って、ヨーロッパ原産のマメ科キングサリ属です。「エニシダ」なんかの仲間ですね。
「キバナフジ」 マメ科 キングサリ属

2013年5月20日月曜日

白藤

こちらは、白藤です。
「白藤」 足利フラワーパーク 5月5日

「白藤」 足利フラワーパーク 5月5日

「白藤」 足利フラワーパーク 5月5日

2013年5月18日土曜日

とても苦手な早起きをして、足利まで藤を観に行ってきました。
フジ マメ科フジ属

時間に依って見え方が随分違いますね。

「大藤」 足利フラワーパーク 5月5日

「むらさき藤棚」 足利フラワーパーク 5月5日

2013年5月16日木曜日

紫蘭

シラン ラン科 シラン属

紫蘭 あしかがフラワーパーク

2013年5月14日火曜日

安國麻衣展2013_ゆう画廊

「ゆう画廊」での個展のお知らせです。

21日(金)には、ろうそくの灯で作品を鑑賞する「キャンドルナイト」も企画されています。

安國麻衣展 2013年6月17日(月)-22日(土) ゆう画廊 6F

在廊日は未定ですが、おいでいただける方がいらっしゃいましたら、コメント欄、メール等でご一報いただけると嬉しいです。

2013年5月13日月曜日

Apple Care for iPad

先日、iPadが、ワラワラした感じになってしまったのですが・・。
私、「Apple Care」という保証を付けていました。


早速サービスセンターに電話して、症状を伝えたところ、本体を新品に交換してくれるとの事。
データ等の保証はないので、バックアップは自分で取っておくことになります。
バックアップは、「iTunes」「iCloud」からでも、簡単に取れます。 
念のため、両方に作成。



翌日には、宅急便さんが本体を回収に来てくれて、3日後くらいには、新品の本体が届きました。
データの復元も、問題なく行えて、復活です。



2013年5月11日土曜日

木香茨

先日新芽をご紹介した木香茨が花を咲かせました。

「モッコウバラ」 バラ科バラ属

木香茨はとげのないつる性のバラです。

白と黄色があり、どちらも前に住んでいた家から、挿し芽で持ってきました。
残念ながら、白はまだ花を付けません。


黄色の木香茨(Rosa banksiae f. lutea Rehder)は、秋篠宮眞子内親王のお印です。

関連記事:「新芽

2013年5月10日金曜日

山形雅史展2013_ゆう画廊

山形雅史さん、個展のご案内です。
YAMAGATA Masashi EXHIBITION JUN.17mon.-22sat.2013 YW GALLERY

山形雅史展 2013年6月17日(月)-22日(土) ゆう画廊 5F

21日(金)には、ろうそくの灯で作品を鑑賞する「キャンドルナイト」も企画されています。

関連記事:「山形雅史作品_2013

2013年5月9日木曜日

アヤメ_シャガ_ハナダイコン

お花をいただきました。

「アヤメ」です。
「アヤメ」 アヤメ科アヤメ属

「シャガ」です。
学名が「Iris japonica」で「胡蝶花」とも呼ばれます。
「シャガ」 アヤメ科アヤメ属

「ハナダイコン」です。
ヨーロッパでは「Dame's violet」「mother-of-the-evening」等、美しい呼び名で呼ばれ、古くから親しまれている園芸品種です。
シューベルトの歌曲に「Nachtviolen (夜スミレ)」がありますが、これは「ハナダイコン」を歌ったものだそうです。

「ハナダイコン」 アブラナ科 ハナダイコン属

アヤメの葉っぱは食べられました。

2013年5月8日水曜日

黒田 赫三郎_清水焼

黒田赫三郎作の清水焼のデミタスカップです。

デミタスカップ 黒田 赫三郎

こちらも1970年代に、この独特の質感に惹かれて買ってもらったものですが、作者も知らずに使っていました。


今回、裏に「赫」の銘がありましたので、調べてみますと黒田赫三郎さん作のものである事がわかりました。



2013年5月7日火曜日

Rose Bouquet_JOHNSON BROTHERS

「ジョンソンブラザーズ」のデミタスカップ「ローズブーケ」です。

 「Rose Bouquet」 JOHNSON BROTHERS

「ローズブーケ」のシリーズは、1974年から1988年まで製造されたそうです。
こちらは、1970年代前半に購入したと思います。


「ローズブーケ」はピンクのものもあるのですが、この水色が気に入って、祖母に買ってもらった記憶があります。

2013年5月4日土曜日

ラフィア帽子_Claude

もう一つのラフィアの帽子です。
こちらは、少しつばが短め。

ラフィアの帽子はワンサイズのものが多いですが、このリボンで調整できますし、独特のフィット感があるので、とてもかぶりやすいです。
風通しもよく、つばを通して感じる日差しも、とても心地良いです。

「Claude」  Raffia Hat CHAPEAU 9

先日ご紹介した「ヘレンカミンスキー」は、マダガスカルのラフィアを使用してアメリカで作られたものでしたが、こちらは、マダガスカルの「Claude」という会社でつくられています。


「MADE IN MADAGASCAR」に萌え・・。

関連記事:「ラフィア帽子_HELEN KAMINSKI

2013年5月1日水曜日

7-seven-展 

畠山容子さんから、展覧会のご案内をいただきました。