展覧会のお知らせ

<展覧会のお知らせ>

Galerrie SATELLITE
2019年1月15日-28日

2019年11月29日金曜日

光のある日

今日は、久しぶりに日差しのある1日でした。

光って、物の表情を変え、美しく見せますね。

印象派が愛され続けるのも、解るような気がします。

2019年11月28日木曜日

オリーブの木復活

今年の夏の暑さで、葉っぱがみんな落ちてしまったオリーブの木
新芽が出てきました!
さすが、大洪水の後、最初に箱船に届けられただけあります。
Olea europaea モクセイ科 オリーブ属

象徴とされる事が多いオリーブですが、聖書とも関わりが深いですね。
キリストが最後の祈りを捧げた「ゲッセマネの園」はオリーブの山にあり、「ゲッセマネ」はオリーブの油搾りの意味だそうですよ。

2019年11月27日水曜日

白いグリーンアイス

寒い中、バラ咲いてくれています。
「グリーンアイス」と言われるミニバラなのですが、緑や、白や、ピンクに花の色が移り変わります。
今は、透けるような白さですね。

2019年11月26日火曜日

11月25日の東京

昨日は、お仕事で表参道に行っておりました。
つくばを出るときは、霧雨だったのですが、東京に着く頃には、日差しも出てきました。

青山学院に面したこの通りは、よくおしゃれな雑誌(多分)の撮影が行われています。
昨日も、かっこいいお兄さんが撮られていました。

以前、冬の寒い日にこの錆びた扉の前で、チュチュを着たモデルさんが何度もピルエットを回っていました。
素敵な写真になったでしょうね。

49年前のこの日は、市ヶ谷で三島由紀夫が叫びました。
昨日は、ローマ教皇が東京ドームで祈りを捧げました。
つくばに戻るとまた雨模様で、、
私は、炭火焼き鳥を買って帰るのでした。

2019年11月22日金曜日

Beaujolais nouveau_rosé

バブルから数十年、すっかり騒がれなくなりましたが、ボジョレーヌーボー解禁ですね。
我が家では、「今年も一年美味しいワインがいただけますように」と願いを込めて毎年いただきます。
今年は、珍しいロゼのヌーボーです。

ロゼワインは以前から、アジア料理には相性が良いとか、ピクニックに行くときには、赤派と白派がもめないように、ロゼにするなどと言われていました。
最近、フランスも気温上昇のせいか、赤ワインの飲まれる事が減り、スーパーのワイン売り場でも、ロゼワインの占めるスペースが増えてきました。
ロゼワインは、値段に関係なく普通に美味しい、
比較的安価なので、若者も飲みやすい、
そうなのです。
夏などは、オレンジソーダで割って飲んだりします。
ロゼワインって、製法もいろいろあって、ちょっと不思議なワインです。
赤ワインは「vin rouge」、白ワインは「vin blanc」ですが、ロゼワインは「rosé」。
ワインの意味の「vin」を付けてるのを、あまり聞いた事がないです。
呼び捨てかーい。

2019年11月21日木曜日

秘密の庭のバラのつぼみ

秘密の庭のミニバラが、一つだけつぼみを付けています。
この庭、この季節になると、一日中日の差す時間がありません。
無事、開花できるでしょうか。
がんばれー

2019年11月19日火曜日

ハイライトがこんなことに・・

山形さんが愛して止まない「ハイライト」
これは、従来のデザイン。

ところが、先週購入すると、こんな事になっていました。(下の写真です。)
以前、マイケル時計のところでも書きましたが、「ハイライト」のパッケージデザインは、先日お亡くなりになったイラストレーター和田誠さんによるものです。
上の写真以前の、オリジナルデザインは、「hi-lite」の文字が 少し下方に配置されて、その上に描かれている線だけで表現された「lite(*)」が印象的なものでした。
これは、「ハイライトブルー」と合わせて、このデザインには、必須のものです。
それが、こんな姿に・・。
光も消えてしまいました・・。
もういっそ、このデザインの片鱗も使わないで欲しいと思うのです。

マイケル時計の記事:「新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書_文庫版

2019年11月18日月曜日

東京農大とkewpie

先週は東京でお仕事でした。
馬事公苑入り口の並木、紅葉が始まってきれいです。
現在オリンピック会場の工事中のようです。
馬術競技、見てみたいですね。

こちらは、馬ではなくサイ。
東京農業大学中等部、高等部の皆さんが段ボールで製作されたものです。
すごいですね-。
骨格なんかも、よく再現されていますね。

kewpieさんの研究所にも、お邪魔してきました。
こちらは、府中市にある仙川キユ-ポ-ト。
kewpieさんは以前は「キユ-ピ-」の表記で「ユ」が大文字なのがポイントでしたが、最近はこの英語表記に統一されたようですね。

2019年11月13日水曜日

苗いただきました

 お花の苗をいただきました。
向かって左から、ペンタス、ジキタリス、ノースポールです。
春が来る前に、ノースポールは咲くかなあと思っていたのですが・・、
ペンタスに花芽がつきましたよ。
わーい
下さった方も、色はわからないとのことですので、何色の花が咲くかたのしみです。

2019年11月11日月曜日

祝賀御列の儀と黄色い帽子

祝賀パレードはお天気に恵まれて良かったですね。
私は外出しており、AbemaTVでちらっと拝見していたのですが、、
御列が、旧永田町小学校にさしかかった時、「こちらの小学校は、マイケル・ジャクソンさんが訪れた事もあり・・」とまさかのマイケル情報。

そうですね、1987年バッドツアーで来日したマイケル・ジャクソンの、黄色い帽子に囲まれて、幸せそうな笑顔全開の訪問です。
この素敵な写真は、その後もいろいろなところで登場していますよね。
で、写真は冬も元気なパンジーとビオラです。

2019年11月7日木曜日

よくわからない自慢

雨の日など、縄跳びを跳んだりするのですけれど、縄跳びって室内で跳ぶと、びしびし天井に当たったり、屋根のある屋外で跳んでると、なかなか恥ずかしかったりいたします。
そこで考えたのが、エア縄跳び。
縄跳びを跳んでいるイメージで、室内でジャンプ。
これはなかなかいける!と思ってますと、本当に「エア縄跳び」ってあったんですね-。
「エア縄跳び」用の縄といいますか、持ち手といいますか、そういう製品もあるんですよ。
(写真は普通の縄跳びです。)

体幹トレーニングや、ストレッチをする時に、フランス語講座を聞きます。
腹筋が苦しい時にも、繰り返せと言われれば繰り返します。
質問に答えろと言われれば、答えようとします。
一応考えがございまして、、実際の外国語の会話は、そんなに用意された環境で話すわけではない。
多少、腹筋や股関節が苦しいくらいでも、出てこないと実際には使えない、と思っておりました。
NHKラジオ「毎日フランス語11月号」

そうしましたら、あのラグビー日本代表は、筋トレをしながらなぞなぞを解く、という話をきいたんですね!
身体的にきつい状態でも、頭を使って考える事ができるようにするというトレーニングだそうです。
レベルと方向性の違いがあるとはいえ、発想は同じじゃないですかー。

ちなみにそのなぞなぞは、
「テレサの娘が私の娘の母だったら、私はテレサの何にあたる?」
というようなものだそうです。
む、難しい・・。



2019年11月1日金曜日

コマツヨイグサ

今日は、穏やかで良いお天気でした。
11月が始まりますね。
路傍に咲いているコマツヨイグサです。
Oenothera laciniata アカバナ科マツヨイグサ属