私のブログで、お酒が登場する事があっても、食べ物の話はあまりないのですが・・。
昨年は1月に展覧会があり叶わなかったのですが、お仕事で助けていただいている方に、31日におせちをお届けするという事を数年続けております。
母との合作で、母、煮方、私、焼方、盛り付けといった感じです。
こちらは、旦那様とお二人用、三段ですね。
一の重は、定番の、数の子、田作り、黒豆、ちょろぎ、かまぼこ。
私、かまぼこの飾り切りをするのが好きでして・・。
二の重。
たたきごぼうや、なます、尾頭は姫路から送ってもらった小振りのめばるです。
赤めばると、黒めばるにしました。
三の重は、鯛子、鰤、イカ、カキ、酢だこ、ローストビーフなんかです。
鯛子は、姫路方面では、おせちの必須アイテムですが、関東地方では珍しいようです。
毎年説明してるのですが、今年も、「あのたらこ、美味しかったー」との感想をいただきました。
酢だこは、関東地方の定番ですよね。
中身は同じですけどね。
ちなみに、31日に待ち合わせて、お渡しし、私は数倍返しの、お餅や、お酒や、手打ちそばなどをいただきます。
そして、両ご家族とも、お正月を待つ事無く、その日のうちに完食だそうです。
ありがとうございます。
余談ですが、おせちについてタイプしていると、漢字変換しない事に驚きです。
「一の重」は、「1の10」。「田作り」は「立つ栗」って・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿